うつ病について知るべきこと/うつ病の原因・セルフチェック・治療・お薬・経過から職場復帰までの情報

HOME > うつ病について知るべきこと

うつ病について知るべきこと

うつ病とはどんな病気?

うつ病とは

うつ病は精神的な症状としては強いゆううつ感、意欲の低下、考えがまとまらないなどの症状、身体的な症状では不眠、疲れがたまりやすいの症状が続くことが原因で、日常生活に支障をきたしてしまう病気です。

うつ病は脳内のセロトニンという物質の減少が原因で、セロトニンが不足することにより心のバランスが崩れてしまいます。

うつ病は精神的な弱さと混同されがちですが、投薬を中心とした治療と日常生活の改善により治療が可能な病気です。

うつ病であらわれる症状

うつ病では主に以下のような症状があらわれます。

気になる、当てはまると思うものがある場合は、一度心療内科・精神科を受診されることをおすすめします。

感情にあらわれる症状

訳もなくかなしい気持ちになる

訳もなくさびしい気持ちになる

訳もなくむなしい気持ちになる

行動にあらわれる症状

やる気がなくなる

おっくうになる

興味や関心がなくなる

身体にあらわれる症状

頭痛、頭が重い、肩こり、不眠、便秘、食欲不振、身体の痛み

※感情・行動面で当てはまると思うものがある場合は、心療内科・精神科を受診されることをおすすめします。

うつ病の原因は?

「うつ病はなぜ起こるのか?」はっきりした原因はまだよくわかっていませんが、脳内の神経伝達物質の働きが悪くなるのと同時に、ストレスやからだの病気、環境の変化など、さまざまな要因が重なって発病すると考えられています。

大切なことは、うつ病はただ1つの原因のみで発病するのではないということです。

環境要因

家族や親しい人の死亡

仕事や財産の喪失

人間関係のトラブル

家庭内でのトラブル

就職や転職、転勤、結婚、離婚

妊娠、育児、引越しなどによる環境の変化

身体的要因

慢性的な疲労

脳血管障害

感染症、がん、甲状腺機能の異常

月経前や出産後、更年期などホルモンバランスの異常

降圧薬、経口避妊薬などの服用

うつ病は様々な要因で発症する病気です。
性格や環境面から、うつ病になりやすい意向にあるタイプも知っておくべきです。

うつ病になりやすいタイプ

うつ病になりやすいタイプとしては・・・

真面目で責任感の強い人

人当たりがよく、周囲の評価が高い人

几帳面で完ぺき主義な人

人に仕事を任せられずに、自分ひとりで抱え込んでしまう人

会議での発表やプレゼンテーションなどで極度にあがってしまう人

などが、一般的に挙げられます。

また、職場環境として、長時間労働が多い職場や深夜まで仕事をすることにより、

昼夜が逆転したような生活を送っている人は注意が必要といえるでしょう。

このページのトップへ